WEBINAR

<< previous
2025-09-10 10:30 ~ 10:55
遠隔操作
10年選手のロボットが、遠隔操作で生まれ変わる。〜既存設備の生まれ変わり改善事例〜

リモートロボティクス株式会社

WEBINAR

<< previous
next >>
next >>
2025-09-10 11:30 ~ 11:55
ビジョン/自動化
ロボットビジョンセンサーで従来では困難だった工場における柔軟な線状物のハンドリングの自動化 (ケーブル、コネクタ、FFC、FPC、ワイヤーハーネス等)

三井物産マシンテック株式会社
全ウェビナーの配信スケジュール

取出ロボットによる自動化提案

ウェビナー紹介写真

開催日時 2025-09-10
視聴時間 11:00~11:25
参加可能人数 350 名
配信ツール ZOOM
配布資料

10月1日~3日@東京・大崎
 14社合同「ものづくり自動化・DX」「ものづくりAI」 「3D Printing」
  合同ミニ展示会&相談会 10/2と10/3に出展!お申込みは以下のリンクより。
https://tayori.com/form/61d7c47a5987f0b61d79c87125d0b2ffd7b8e6db/

 

工場の自動化どこから始めればいい?――そんな疑問にお応えするウェビナーを開催します。

本セミナーでは、射出成形の現場にて、取出ロボットを活用したFA(ファクトリーオートメーション)の実現方法を、実例と共にわかりやすくご紹介。

段取り替えの短縮やカメラ検査の活用、生産性アップなど、射出成形現場に特化した内容をご紹介します。

 

【こんな方におすすめ】

▪射出成形業界の方

▪生産性向上やコスト削減、品質安定化に取り組まれている方

▪製造部門担当者様

▪生産技術担当者様

 

「自動化を進めたいけど、なかなか具体的に動けていない…」――そのようなお客様の為のウェビナーを開催します。

 

※本ウェビナーの対象となる企業様以外及び、競合企業からのお申し込みについては、ご視聴をお断りさせていただく場合がございます。

登壇者

登壇者

YUSHIN株式会社

営業本部 販売促進課

畑中 智宏

 

YUSHIN株式会社
〒601-8205
京都府京都市南区久世殿城町

: 075-933-9555
: sales_promotion@yushincompany.jp
: https://www.yushincompany.jp/

会社概要

当社は技術者であった創業者の「出来ない、無理だ、は出発点」という言葉に表されるように、常に業界の常識に縛られることなく、お客様のご要望にお応えするために新しい技術に挑戦して参りました。今後、世界のものづくりの現場では、人手不足の深刻化などにより、ますます自動化が進むと考えられます。また世界的な環境に対する取り組みが進む中、省エネルギーの観点もこれまでよりも更に重視されるでしょう。労働安全性と生産性が高く、省エネルギーな工場の実現をサポートするために、これからも新しい技術に挑戦して参ります。

 

今回のWebinarでは「取出ロボットを活用した自動化提案」と題し、昨今モノづくり現場において深刻となってきている人手不足問題の解決策として、ロボット活用で実現する省力化・省人化事例を中心にご紹介をさせていただきます。

 

皆様のご視聴をお待ちしております。