製造業では、熟練技能者への業務依存や慢性的な人手不足が深刻化しています。
技能伝承や教育方法の効率化を進めようとしても、下記のような課題を抱えるケースが多いです。
「教育担当者ごとにOJTが属人化し、教える内容が違う・教育工数がかかる」
「手順書がない、もしくは使われないため、新人の自己学習が進まない」
そこで、本セッションでは「生産現場で本当に使える」手順書作成・運用手法を解説します。
・多様な業務/複数拠点の手順書を一元管理し、品質ISOに準拠しながら更新し続けられる
・文章で明文化、画像や表で補足等、手順書の種類によって適切な形式を選べる
正しい手順書運用を回すことで、現場リーダーが安心して教えることができる、新人が自己学習できる環境をつくれます。
手順書運用構築におすすめなマニュアルツールと合わせてご紹介いたします。
また「技能を手順書化するのが難しい」という課題に対して、コニカミノルタでは自社での経験も踏まえ、
AIのインタビューに「話して」答えることで技能表出化・手順書化する機能を開発しています。
NHKニュースおはよう日本「おはBiz」でも紹介された
AI×手順書作成の新手法を実際に活用頂いた企業様の声と共にお届けいたします。
大手メーカーでメカニカルエンジニアとして2003年キャリアスタートし、2008年新規事業企画に転進。 主にICT分野の事業企画開発で顧客に入り込み複数の事業創発を多岐ポジションでリード。 2015年当社ビジネスイノベーションセンタージャパンに新規事業開発リードとして参画。 2019年にマニュアル作成サービス COCOMITEを企画し、以降事業統括を担う。
コニカミノルタジャパン株式会社
〒105-0023
東京都港区芝浦1-1-1浜松町ビルディング 26F
: cocomite-contact@konicaminolta.com
: https://cocomite.konicaminolta.jp/
会社概要
コニカミノルタジャパン株式会社は、情報機器事業を中核としたソリューションを展開しています。オンラインマニュアル作成・運用サービス「COCOMITE」など、現場業務の効率化やデジタル変革を支えるソリューションを提供しています。
COCOMITE(ココミテ)は、常に最新のマニュアルを、ダントツスピードで検索・共有する仕組みを実現します。マニュアル作成時間1/3*、マニュアル検索時間1/3*まで削減可能です。製造業の生産現場やバックオフィス・BPO・シェアードサービスなど中心に、幅広い業界・用途で導入実績があります。多階層構造・アクセス権限管理機能で大企業・大規模マニュアル運用体制も構築できます。利用人数、機能に応じた柔軟な価格プランでスモールスタート可能です。
*MS Officeでマニュアル作成・サーバーでドキュメント管理する運用との当社比較