WEBINAR

<< previous
2025-02-26 11:30 ~ 11:55
樹脂切削用板材料に新提案!
試作切削用樹脂ブロックの入手難を解決いたします! 積層成形ブロック『L-CUBE』

旭モールディング株式会社

WEBINAR

<< previous
next >>
next >>
2025-02-26 13:30 ~ 13:55
配信終了
完全自動Tダイの紹介---オペレータの経験の差異を無くし、厚み調整を自動化!

アクスモールディング株式会社
全ウェビナーの配信スケジュール

最新BEV分解ベンチマーク・試験サービス事例紹介 ーXiaomi SU7バッテリーパックー

ウェビナー紹介写真

開催日時 2025-02-26
視聴時間 13:00~13:25
視聴定員 200 名
配信ツール ZOOM
配布資料

中国のOEMを筆頭に、Cell to Bodyやギガキャストなどの最新車体技術や、Qilinバッテリーやブレードバッテリーなどの最新電池技術が採用され始めています。当社では、最新部品をいち早く調達し、分解調査を通じて構造や設計思想の分析を行っています。また、調達した部品を用いて、電池の熱暴走試験や部品の強度・剛性試験、材料の成分分析などを行い、材料開発や部品設計に活かしています。

 

本ウェビナーでは、最新事例として中国Xiaomi SU7 MAXのバッテリー分解ベンチマーク・試験サービスについてご紹介します。ぜひご参加いただき、最新技術の動向と当社の取り組みをご覧ください。

 

キーワード

  • バッテリーセルの熱暴走試験
  • セル充放電を想定したセルスペーサー性能試験
  • セル冷却プレートの強度試験
  • アンダーボディプロテクションの突き上げ衝撃試験
  • セル-冷却プレート間ギャップフィラーの成分分析
  • ボディとバッテリーパック間のシール材 水密性能比較試験など

 

登壇者
登壇者

フォワード・エンジニアリング・ジャパン株式会社

プロジェクトマネージャー | 中田 侑甫

 

2020年3月機械系学科卒業。学生時代は、学生フォーミュラの活動に取り組み、車体の構造変更、CFRP製ウイングの導入等に携わる。プロジェクトリーダー・副リーダーとして2年連続で全国大会優勝を達成。2020年4月フォワード・エンジニアリング・ジャパン株式会社に入社。サステナブルな次世代BEVに向けた構造アイデア提案・設計開発を行う。


フォワード・エンジニアリング・ジャパン株式会社


〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目8番18号 名古屋三井ビルディング北館

フォワード・エンジニアリングは、ドイツのミュンヘンに本社を置き、日本、中国、アメリカにオフィスを構えるグローバル・エンジニアリング&コンサルティング会社です。私たちのチームは、樹脂・FRP・鉄・アルミによる軽量化やマルチマテリアル設計など、業界をリードする材料、プロセス、シミュレーションを駆使した設計・開発の専門知識で製品コンセプトから量産開発までお客様の開発をサポートします。


https://www.forward-engineering.com/?lang=ja